鹿児島県 南大隅町 国民健康保険 生き活きサロン根占館 忍者ブログ
南大隅町国民健康保険では、サロン事業を含め、健康づくり事業への取り組みを行っております。 制度周知と併せて、町民が元気で長生きできる町づくりのため取り組みしている事業のご案内と広報活動をさせて頂きます。
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2024/11/22 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/08/12 (Tue)
残暑お見舞い申し上げます

不安定な天候が続いていますね。
昨日は久々に、傘を手放せない一日でした。
今日も、空を見上げるとたくさんの入道雲があります。
突然雨が降り出してもおかしくないような、気まぐれな天候です。

北京オリンピックも開幕し、熱戦が繰り広げられています
まだまだたくさんの競技が続きます。楽しみですね。

甲子園も、鹿児島実業が2回戦を勝ち上がり、次戦はベスト8をかけての試合です。今の勢いを持って、頑張って欲しいですね。前戦は、日頃の練習の成果が思う存分発揮されていたように感じました。球児の皆さんには、悔いの残らぬように全力を出し切って欲しいと心から願います。

さて、明日からお盆ですね。
迎え火でご先祖さまをお迎えして、お墓参りして、供養するときですね。
日本の厳かな伝統ですね。厳かでありながらも、逆にこの時期には遠方に住む親類の方などが帰省され、賑やかに過ごされる家も多いかと思います。また、お盆という意識もないほど、普段と変わらない慌ただしい日々を過ごす方も多いかもしれませんね。
皆さんには、それぞれのお盆を有意義に過ごして頂きたいなぁと思います。

田舎ゆえ、この時期には日頃よりも交通量が多くなりますから、交通安全にも気をつけてくださいね
PR
2008/08/07 (Thu)
e49841e9.jpeg久しぶりに曇り空のサロン館です。
最近にしては比較的まとまった雨も降りました。
野山の木々や草花は、きっと喜んでいるでしょうね。
近くに見える山の緑も鮮やかに見えます。

今日は、8月7日。月遅れの七夕です
この辺りでは、月遅れの七夕が一般的です。
軒先に七夕の笹飾りを飾ってあるお宅も見かけます。
以前に比べると、子供の数が少なくなったこともあって、なかなか見かけなくなりましたが、通りすがりに見るだけでも季節感を感じたり、小さな子どもたちの大きな願い事が書いてある短冊に微笑ましくなったり・・・

七夕も節句のひとつですから、大事にして行きたいですね。

2008/08/04 (Mon)
8月になりました。厳しい暑さが続いていますね。
夏の高校野球も始まり、昨日、鹿児島県代表の鹿児島実業高校は、伝統の桜島打線で猛打を見せつけ、快勝しました。彼らの活躍に、私たちも元気を貰いますね。
北京オリンピックも、もうすぐ開幕日本選手の活躍が今から楽しみです。

さて、
8月は、厚生労働省が定めた『食品衛生月間』です
「食品は、国民の生命及び健康に密接な関わりを有し、その衛生の確保及び向上を図ることは、国民が健やかな日常生活を営む上で極めて重要である。」という趣旨の基に定められました。

夏期においては、食中毒菌の発生・増殖が多くなります。そして、家庭での食中毒、さらには事業者における大規模な食中毒が起きたりしています。
夏バテしないように、食事をしっかり摂ることが大切な時期ですが、日頃より、食材の管理や食器・調理器具の除菌などに気をつけたいものですね。
なお、昨年の食中毒発生数は、患者数33,477人、事件数については、1,289件だそうです。(速報値)

産地偽装や消費期限の改ざんなど、別の観点からも『食の安全』が強く叫ばれている最近の日本。安心・安全な食事で、家族の健康を守りましょうね
2008/07/31 (Thu)
平成20年7月31日をもって、旧被保険者証「緑色」をお持ちの
「国民健康保険被保険者」の方(後期高齢者医療被保険者以外)は

7月31日有効期限の被保険者証「保険証」の更新が必要です。

更新は、役場保健課(本庁・支所)の窓口にて実施いたしますので、
お早めに更新下さい。

なお、社会保険など「国保以外」の被保険者となられた方、「被扶養者」と
なられた方につきましても、国保被保険者証をお返しいただき、窓口にて
喪失の手続きが必要となります。

手続きが遅れると、2重に保険料(税)が掛かる状態となります。
また、病院へ提示して頂く「被保険者証」についても、新しい被保険者証
を提示して頂くこととなります。
保険者から医療機関へ支払いすることに、MISSがうまれることとなりま
すので、被保険者証の回収が大切になります。

ご不明な点につきましては、役場保健課までご連絡下さい。
2008/07/30 (Wed)
8cbdffdd.jpeg7月29日(火)、恒例となっておりますうからご膳が開催されました。
今回のご膳は『七夕』と題し、季節感にあふれるものとなりました。
会場も七夕飾りで装飾され、笹の緑や色紙で綴られた飾りが、酷暑の中ご参加くださった方々の心を涼やかにしてくれました。

今回のお品書きは以下の通りでした
  ☆山桃の食前シロップ   ☆うめんこめし
  ☆よせもの三品       ☆岬ところてんの和えもん
  ☆夏もの揚げ        ☆だごんすい
  ☆山桃入りゼリー

  まず、『食前シロップ』は、赤紫が鮮やかな山桃のシロップを山桃の実と一緒に・・・ほどよい酸味でした。
  『うめんこめし』は、自家製の梅干しを細かく刻んで、炊きたてのご飯に混ぜたものでした。こちらの酸味もほどよく、また、クエン酸の働きで夏バテ気味の身体を癒してくれるものでした。
  『よせもの三品』は、「里芋の田楽」「ゴーヤの蒲焼き」「きびなごの生姜煮」の三品が、品良く一つの皿に盛り合わせてありました。どれも、甘辛く味付けされて、食欲をそそるものでした。ゴーヤの蒲焼きは、苦みが苦手な方でも美味しく召し上がれそうでしたよ。
 『岬ところてんの和えもん』は、今回のお品書きの中で、一番手間暇がかかったのではないかと思います。地元・南大隅町の佐多で取れたテングサを使用して、まずはところてんを作り、スベリヒユという野草を湯通ししたものや地元の落花生を丁寧に炒ったものなどと一緒に白和えにしてありました。
 『夏もの揚げ』は、なす・かぼちゃ・へちま・野ユリの花の天ぷらと、魚のすり身を大葉に乗せて揚げたものでした。野ユリの花は、鮮やかなオレンジ色。衣がさくさくとして、抵抗なく美味しく食べられましたよ。
 『だごんすい』とは、団子汁のこと。でも、普通の団子汁ではありません。さつまいものデンプンを練ったものが団子になっていました。昔はよく召し上がっていたそうですよ。葛のように透明感があって、見た目も涼やか・・・それに、青物の魚のすり身を団子にしたものも入っていました。サイコロ状の冬瓜も見た目だけでなく、身体の熱も冷ましてくれました。そして、山手に自生するツユクサの葉を湯通ししたものが飾ってありました。上品なお出汁で、美味しかったですよ。
 『山桃のゼリー』は、透明なゼリーの真ん中に色鮮やかな山桃の実が入っていました。見た目も涼しくてキレイで、ご膳の締めを飾ってくれました。

 今回は身近で目にする食材が多かったように感じます。それを創意工夫し、清涼感を味わいながら疲労回復を図ってくれるものでした。うからご膳スタッフの愛情が感じられました。
  
 大変暑い中、ご膳に足を運んで頂いた方々にも、改めて感謝申し上げます。
次回は、どんなご膳になるのでしょうね~。皆様のご参加を心待ちにしております。
2008/07/25 (Fri)
来週29日(火)は、恒例となっております『うからご膳』です。
私たちサロン館スタッフも、会場設営などのお手伝いをさせて頂きますので、
既に準備に取りかかっている所なのですが、
まだ、私たちも今回の『お品書き』を知りません。

今回は、どんな食材を使うのでしょうね。またそれが、どんな料理に変身するのか楽しみです。
うからご膳スタッフの皆さんは、アイディアにあふれつつ、親しみやすい形にして献立を立てて下さいます。もちろん季節感にもあふれてます。
特に、野草を使った野揚げの食材は、私たちが普段スーパーなどで目にすることなどないもので、初めて舌鼓を打つものばかりです。『薬草』とか『薬膳料理』と思うと、抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。でもそれを、食べやすくして下さるところが、うからご膳スタッフの腕の見せ所です
食品成分表を片手に、ちゃんと栄養価も考えて下さってるんですよ。

今回は特に、ギリギリまで熟慮して献立を決められるようです。
とても楽しみです

2008/07/23 (Wed)

『今日も暑いですね』が決まり文句になりましたが、皆さん夏バテせずにお過ごしですか?
南大隅町は本土最南端であり、本当に日差しが強いです

女性の方は特に日焼けに気を使ってらっしゃることでしょうが、
日焼けって、言い換えれば『皮膚のやけど』なんですよね。
なので、赤くなってヒリヒリしますよね。水疱ができる人もいます。
さらには、日差しの熱さで体力が消耗して衰弱したり、熱中症になるリスクも伴います。
紫外線が皮膚ガンの原因にもなると聞くと、本当に恐ろしいですね。

日光浴することは、ビタミンDを生成して骨を作り、新陳代謝を促すと言われているので、それも大事なことですが、わざわざ日光浴をしなくても普通に生活をしていれば、それは満たされるそうですよ。

最近は特に、午前10時~午後3時に炎天下に出ることは避けましょうね。
やむを得ず、お出になる際には、十分に養生してくださいね。

明日は、【土用の丑の日】です。
うなぎを召し上がる人も、そうでない人も、スタミナつけてこの酷暑を乗り切りましょうね

2008/07/22 (Tue)
今年は梅雨明けが早かったせいか、夏らしい暑さが来ても蝉の鳴き声をなかなか耳にしないなぁと思っていましたが、この数日でいつものような『夏の声』が耳に入るようになりました。蝉にとっては、今の頃鳴き始めることが、平年通りなのでしょうね♪
今日は二十四節気の『大暑』です
読んで字の如く、最も暑さが厳しい時期を意味するのですが、実際に気温も上がり、それに伴い不快指数がグンと上がりますね
熱中症に気をつけて、過ごさないといけませんね。
『水分』と『塩分』をしっかりと!デスヨ
2008/07/18 (Fri)
今日は、1学期の終業式でした
昼前には、小学生の子どもたちの下校する姿が見受けられました。
明日から44日間の夏休みに入ります。
子どもたちにとっては、待ちに待った夏休みでしょう。
どんな期待を、その胸に秘めているのでしょうね。
きっと、あっという間に過ぎてしまうのでしょう。
楽しい思い出をいっぱい作って欲しいですね♪

『地域の宝』とも言われる大事な子どもたちを、私たちも見守っていきましょうね~

7月29日(火)に開かれる『うからご膳』の申し込みを現在賜っております。
お早めにお申し込み下さい。詳細は、ブログの過去の記事をご覧下さいませ。

2008/07/15 (Tue)
サロン館奥のプールに栽培されている蓮が見頃を迎えています

 白やピンクの色とりどりの花を観ることができます。

一般的に蓮の花は、早朝5時頃から午前9時頃までの時間帯が一番綺麗だと言われています。
正午になると閉じてしまいますので、早めの時間に見られることをお勧めします。

 f0002305jpeg                    ※ 画像は、午前9時過ぎに撮ったものです。
prevnext
忍者ブログ[PR]