鹿児島県 南大隅町 国民健康保険 生き活きサロン根占館 忍者ブログ
南大隅町国民健康保険では、サロン事業を含め、健康づくり事業への取り組みを行っております。 制度周知と併せて、町民が元気で長生きできる町づくりのため取り組みしている事業のご案内と広報活動をさせて頂きます。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2024/05/17 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/11/23 (Sun)
今日は『勤労感謝の日』です。日ごろ頑張って働いてらっしゃる皆さん、本当にお疲れさまです
そんな祝日の今日、予定通り、『南大隅ふるさと祭り』が開催されました。雨もぱらつくような天気でしたが、幸い冷たい雨ではなかったり、強風もなかったせいか、多くの皆さんが足を運んでくださいました。

保健課におきましても、健康相談コーナー、体力チェックコーナー、食生活改善コーナーそして私たちのサロン館コーナーを設けておりましたが、多くの皆さんが訪れてくださいました
本当にありがとうございました。

また、後日、詳しくご報告する予定です。
今日は取り急ぎ、お礼の『ひとり言』で失礼いたします。
PR
2008/11/20 (Thu)
11月も後半に突入しました。ここ数日、『真冬並みの天気』とニュースでも言われていたように、サロン館にも強風が吹き、とても寒かったです。皆さんはいかがお過ごしでしたか?
インフルエンザの流行も例年より早いとか・・・早目の備えが必要ですね。まずは、『うがい、手洗い』ですね

さて、次の日曜日23日は、『南大隅ふるさと祭り』です場所は、例年通りふれあいドーム根占です。
同会場におきまして、保健課では健康まつりを開催します。当日は、児童・生徒が取り組んだ「健康づくり標語、ポスター」の表彰や、健康相談コーナー、食生活改善コーナー、サロン館コーナー、体力測定コーナーなどを実施する予定です。
また、ゲストのショーや地元高校生の創作ダンスの発表など、楽しい企画もご用意しております。ご近所などお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

私たちサロン館スタッフも、サロン館コーナーの掲示物作りに張り切っています。どうぞ、お楽しみになさってくださいネ
2008/11/06 (Thu)
今朝は小雨がぱらつきましたが、今は雲こそ多いものの小春日和の暖かなサロン館です

明日は立冬です もう暦の上では冬なんだ~と思うと信じられないですよね
サロン館の構内にある桜の木が、桜としてはだいぶ遅いものの、もうほとんど葉を落とし、冬構えになってきました。正直、それくらいしか冬の気配を目にすることはない南国のサロン館です。しかし、寒さが身に染む日が多くなったことは、目では見ることのできない冬の気配ですよね。
風邪などひかず元気に、迫り来る師走を迎えたいものですね

寒くなると、関節や筋肉が硬直しがちです。ゆっくりと無理の無いように、体操やストレッチをして体を動かしてくださいね
2008/10/27 (Mon)

8002ae58.jpeg秋分から1ヶ月を過ぎました。日の入りの時刻もだいぶ早くなりました。
23日は、二十四節気の『霜降』でした。文字通り、霜が降り始める頃とされていますが、さすがに南国の南大隅町は、霜まではまだまだという感じです。それでも、朝晩の風の冷たさには、どうしても上着が必要になります。皆さん、風邪などひかず、元気にお過ごしですか?

先週金曜日24日には、町内の城北長寿会の皆さんがいらっしゃいました。
定例会として、話し合いをなさった後、DVDを鑑賞され、楽しい昼食の後、午後からはカラオケ班、卓球班と分かれ、サロン館でのひと時を満喫されました。
119b8d4d.jpeg
美声が響きわたるサロン室、軽快なリズムでボールが台を跳ねる卓球室。
本当に皆さん若々しくされてらっしゃいます!
スポーツの秋も芸術の秋も、楽しまれたことでしょう。

昨日は休館日でしたが、グラウンドでは南大隅町シルバー人材センターの皆さんがグラウンドゴルフ大会をされたそうです。
先週は、ボランティアで草払い・芝刈りなどをしてくださいました。いつもお世話になっておりますが、朝早くから本当にありがとうございました。おかげさまでキレイなグラウンドになりました。皆さんのご活躍、町の活性化に繋がっています。これからも、よろしくお願いしますね

2008/10/21 (Tue)

P1030357.JPG今日もポカポカ陽気のサロン館です。
行楽にはうってつけのお天気かもしれませんね。
皆さんは、もうどこかへお出かけされましたか?
外を歩けば、秋の深まりをたくさんみつけられるここ最近ですが、サロン館にはまだ夏を感じさせられるものが・・・

写真は何だと思いますか?
場所は、調理室前です。
実は、プチトマトなんです

タイルに覆われている床から、ニョキニョキと茎を伸ばして、赤い実をつけているのです。実は数ヶ月前から、その茎や葉を見て、”トマトに似てるよね?”と思い、抜かずに観察していたのです。
実際に、それがトマトで、こんなに高く伸びて、実までつけるようになるとは、ビックリしました。

コンクリートの塊とも思えるこんな場所から芽を出して、大きくなって実をつけるなんて、本当に強くてたくましい『ド根性トマト』ですね。この強さ、見習わなきゃいけませんね

 

2008/10/15 (Wed)
4578b365.jpeg今日はポカポカ陽気のサロン館です。
日差しの暑さには、参ってしまいそうなくらいです。

今日は、町内の塩入長寿会の皆さんが定例会のためご来館でした。
午前中は、インストラクターの先生の指導のもと体操で汗を流されました。
座ってできる簡単な体操で、日頃意識していない関節や筋肉を動かすことで、関節が固まってしまうことを防いで、ひいては転倒防止に繋がるとの事でした。皆さん、若い女性の先生にも負けないような元気で、気持ちよく汗を流してらっしゃいました。

その後、早めの昼食となりました。
今日はシンプルにおにぎりと香の物、そしてお味噌汁の定食でした。
お味噌汁が美味しいとおっしゃっていました。普段と変わらないようなお味噌汁でも、大勢で召し上がることで、美味しく感じられたのかもしれませんね。
そしてお茶を飲みながら、話に花が咲いていました。

塩入長寿会の皆さんは、お声がとても大きくて元気な方ばかりでした。そして笑い声も実に豪快(笑)!笑うことは健康に繋がるとよく言いますが、本当にそのとおりですね。 『笑う門には健康来たる』
これからも、いっぱい笑って、元気でいらしてくださいね。そして、またサロン館でお会いしましょうね。
2008/10/08 (Wed)
今日は、3716c64b.jpeg二十四節気のひとつ『寒露(かんろ)』です。
「冷気が加わって露が秋の深まりを感ずる冷たさになった」、という意味だそうですが、久々に青空の広がった今日のサロン館は、まだまだ半袖で充分と思えるような暑さです。

それでも、あちらこちらで『秋の深まり』をみつけることができます。
つい2週間ほど前までは、彼岸花がいっせいに満開になっていたサロン館前の道路も、今は黄金色に染められた一面の田んぼが目を引きます。この数日で稲刈りが本格的に始まった模様です。
美味しいお米が獲れますように・・・

もうすぐ、南大隅町の町民運動会です。
選手に選ばれた皆さん、悪天候が続いて、練習不足かもしれませんが、頑張ってくださいね♪準備運動をしっかりと行って、ケガのないように、楽しく活気ある運動会にしましょうね~

寒暖の差が、ますます激しくなってきました。
くれぐれも、風邪など引きませんように、皆さんも体調管理をしっかりと行ってくださいね

2008/10/02 (Thu)

10月を迎えて、秋本番ですね。朝晩の肌寒さはもちろん、日中に吹く風も秋めいてきました。秋本番であることは自然と肌身に伝わってきますね。

昨日の台風15号の接近には、冷や冷やさせられましたが、幸い、台風本体の雲にはかからないですみました。次の台風が来なければいいなぁと心から願ってやみません。

皆さんも、青空の下、秋を十分に満喫できるといいですね
季節の変わり目で、寒暖の差が激しくなりましたから、体調管理には気をつけて、元気に過ごしましょうね




 

2008/09/30 (Tue)
74220f52.jpeg9月26日(金)、恒例となっております『うからご膳』が開催されました。

足元が悪い中ではありましたが、30名の方たちが足を運んでくださいました。

当初、『月見』というタイトルの予定でしたが、ご膳スタッフの話し合いにより、『ながつき』と変え、秋本番を迎えたことを感じさせる献立となりました。

           今回のお品書きは以下の通りでした。
             ・しそシロップ     ・こがねめし
             ・さつまきんぴら   ・つがのえびあんかけ
             ・道草揚げ       ・へい魚のくろざと煮
             ・月見だご 

『しそシロップ』・・・赤シソを煮詰め、その独特な鮮やかな色を引き出したシロップでした。
『こがねめし』・・・地元で収穫された新米に粟(あわ)を混ぜ、さらに拾いたての栗を入れて炊きあげたものでした。真っ白な新米が、粟の黄色、栗の黄色を引き立てて、こがね(黄金)めしという名前そのものでした。
『さつまきんぴら』・・・普段なら食べることなどない、さつまいものツルをきんぴらごぼうのように甘辛く煮付けたものでした。さつまいものツルは多の緑黄色野菜に劣らぬ栄養価の持ち主です!炒めることで、その栄養価をさらに引き出してありました。クセやアクは全く感じませんでした。
『つがのえびあんかけ』・・・”つが”って何だと思いますか?鹿児島弁で冬瓜のことです。透き通るように茹でた冬瓜に、干しエビで出汁をとったあんをかけてありました。
『道草揚げ』・・・今回は、くずの花、しその穂、みょうが、緑竹、バジルを天ぷらにしてありました。特に、かき揚げにしてあったくずの花の紫がとてもキレイでした。くずの花は、二日酔いの予防や緩和に効果があるとか・・・
『へい魚のくろざと煮』・・・「へい魚(うお)」とは、今が旬のバショウカジキのことです。その身は、お刺身として大変美味しいのですが、今回は、アラの部分を使い、といもがら(ハスイモの茎)や干し大根と一緒に、味噌で煮込んでありました。さらには、コンニャク芋から作った手作りのこんにゃくも入れてありました。煮込む際に、黒砂糖をたっぷりと入れて、甘さだけでなくコクのある味付けにしてありました。
 ★手作りこんにゃくが、たくさん出来て、くろざと煮では使い切れず、急遽、この手作りこんにゃくにふき味噌をかけた小鉢が用意されました。こんにゃくの味がよくわかり、とても好評でしたよ。
『月見だご』・・・もち米の粉から練って作った白玉に、2色のさつまいもの餡とゴマを乗せた色鮮やかな3色の月見団子でした。さつまいもの持つ甘みを生かし、手作り感を感じるものでした。


今回のご膳は、実りの秋を十分に感じるご膳となりました。栗やさつまいもに代表される秋の食材をふんだんに使った料理で、参加された皆さんの心もお腹も満足させてくれました。
次回は、晩秋の11月の予定です。どんなご膳になるでしょうね。今からとても楽しみです。

2008/09/25 (Thu)
79b818a4.jpeg今日は、突然雷雨になったり、夏のような日差しが戻ってきたり、不安定な天気です。週末には、小学校の運動会もあったりしますから、その時には晴れていて欲しいものです。

昨日、桜寿会(おうじゅかい)の皆さんが、いらっしゃいました。
青空の下、グラウンドゴルフを楽しまれました。サロン館のグラウンドは、芝で覆われている部分が多いため、なかなかボールが転がらず苦戦してらっしゃいましたが、そこがまた面白かったりして、力を込めてクラブを振り、心地よい汗をかかれていましたよ。

その後、木陰で、腕自慢の皆さんが持ち寄ったご馳走を並べて、昼食をお召し上がりでした。栗や柿などの秋の味覚もたくさん並んでいました。「こうして、みんなで食べると美味しいよねぇ」と、笑顔とお喋りに花が咲いていました。

午後からは、サロン室に場所を移し、ご持参されたカラオケDVDを見ながら、大合唱となりました。
とても明るい皆さんは、スポーツの秋、芸術の秋を、いち早く満喫されたご様子でした。

病気を克服され、久々に皆さんと顔を合わせることができて、とても嬉しいと目に涙を浮かべておっしゃった会員の女性の方。。。本当に良かったですね。そういった場に、ご縁を持てたこちらも嬉しかったですよ。

皆さんまたお会いしましょうね♪

明日は、『うからご膳』です。ご膳スタッフの皆さんは、仕込みや会場設営に来られています。調理台には秋ならではの食材がたくさん並んでいましたよ。とても楽しみです。
                                    
                                      あした晴れますように・・・
prevnext
忍者ブログ[PR]