カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(10/29)
(09/29)
(09/25)
(09/04)
(09/01)
最新TB
プロフィール
HN:
サロン館 職員
性別:
非公開
趣味:
草取り・自然とたわむれる
ブログ内検索
最古記事
カウンター
南大隅町国民健康保険では、サロン事業を含め、健康づくり事業への取り組みを行っております。
制度周知と併せて、町民が元気で長生きできる町づくりのため取り組みしている事業のご案内と広報活動をさせて頂きます。
2024/11/22 (Fri)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009/03/12 (Thu)
桜の見頃を迎え始めた3月10日。
好評を頂いておりますうからご膳が開催されました。
踏まれても 自分の命を自然にまかせ
季節にめざめて生きる野草
命が萌えてうまれます (主宰 岩倉さんの詩)
『萌』と題された今回のおしながきは以下の通りでした。
・桃の食前シロップ ・ごもくずし
・お吸いもん ・萌あげ
・かしわ煮付 ・くこ入りふくさ卵
・れいこさんの桜もち
↑今回の萌あげの食材
左から、ボタンボウフウ、スギナ、
たらの芽、くこ
・『桃の食前シロップ』・・・桃をコンポートの要領で煮詰めて取り出したシロップでした。桃の色が鮮やかで、香りもやさしかったです。
・『ごもくずし』・・・鹿児島では桃の節句を旧暦で4月にお祝いをします。ちらし寿司で、一足早いひな祭りのご馳走といったところでしょうか。地元で作られたかまぼこを贅沢に使ってありました。
・『お吸いもん』・・・ごもくずしに続き、ひな祭りといったらはまぐりのお吸い物ですね。南大隅町は、質の良いはまぐりの養殖で評価が高いです。今回ももちろん、南大隅町の美味しいはまぐりを使い、上品な味のお吸い物にしてありました。
・『萌あげ』・・・うからご膳には欠かせない野草の天ぷら。今回は、スギナ、たらの芽、くこ、ボタンボウフウなどが食材となりました。冬を耐え、春に芽吹く植物の生命力なのか、この季節の野草は、薬効に長けているものばかり。今回使用した食材も、抗酸化力があったり、自然治癒力を高めるものでした。
・『かしわ煮付』・・・鶏肉をゴボウや人参、干し大根などと煮付けてありました。食物繊維の多い根菜を、たくさん食べられるように工夫し、味噌味に煮込んでありました。味も染みて、ご飯が進む「おふくろの味」でした。
・『くこ入りふくさ卵』・・・鹿児島の郷土料理のこが焼きのような卵料理で、食感ははんぺんと卵焼きの中間といったところでしょうか。くこやグリンピース、きくらげなどを混ぜた、食べやすい味の一品でした。
・『れいこさんの桜もち』・・・皆さんご存知の桜もちですが、うからご膳スタッフがひとつひとつ丁寧に作ったご膳の〆のデザートで、特に女性の皆さんには大変喜ばれていました。
今回も、多くの皆さんが足を運んでくださいました。
ありがとうございました。
咲き始めた桜、満開の桜、はらはらと舞い散る桜が迎えたサロン館での季節感あふれるお昼のご膳に、皆さん心もお腹も満足そうでした。
薬効についても、スタッフより、また配布された資料で説明があり、身近な山野草の意外な栄養や効能に、皆さんとても興味津々でした。
うからご膳スタッフの皆さんも、お疲れ様でした。平成20年度も充実したうからご膳。調理も設営も、素晴らしかったです。ありがとうございました。
好評を頂いておりますうからご膳が開催されました。
踏まれても 自分の命を自然にまかせ
季節にめざめて生きる野草
命が萌えてうまれます (主宰 岩倉さんの詩)
『萌』と題された今回のおしながきは以下の通りでした。
・桃の食前シロップ ・ごもくずし
・お吸いもん ・萌あげ
・かしわ煮付 ・くこ入りふくさ卵
・れいこさんの桜もち
↑今回の萌あげの食材
左から、ボタンボウフウ、スギナ、
たらの芽、くこ
・『桃の食前シロップ』・・・桃をコンポートの要領で煮詰めて取り出したシロップでした。桃の色が鮮やかで、香りもやさしかったです。
・『ごもくずし』・・・鹿児島では桃の節句を旧暦で4月にお祝いをします。ちらし寿司で、一足早いひな祭りのご馳走といったところでしょうか。地元で作られたかまぼこを贅沢に使ってありました。
・『お吸いもん』・・・ごもくずしに続き、ひな祭りといったらはまぐりのお吸い物ですね。南大隅町は、質の良いはまぐりの養殖で評価が高いです。今回ももちろん、南大隅町の美味しいはまぐりを使い、上品な味のお吸い物にしてありました。
・『萌あげ』・・・うからご膳には欠かせない野草の天ぷら。今回は、スギナ、たらの芽、くこ、ボタンボウフウなどが食材となりました。冬を耐え、春に芽吹く植物の生命力なのか、この季節の野草は、薬効に長けているものばかり。今回使用した食材も、抗酸化力があったり、自然治癒力を高めるものでした。
・『かしわ煮付』・・・鶏肉をゴボウや人参、干し大根などと煮付けてありました。食物繊維の多い根菜を、たくさん食べられるように工夫し、味噌味に煮込んでありました。味も染みて、ご飯が進む「おふくろの味」でした。
・『くこ入りふくさ卵』・・・鹿児島の郷土料理のこが焼きのような卵料理で、食感ははんぺんと卵焼きの中間といったところでしょうか。くこやグリンピース、きくらげなどを混ぜた、食べやすい味の一品でした。
・『れいこさんの桜もち』・・・皆さんご存知の桜もちですが、うからご膳スタッフがひとつひとつ丁寧に作ったご膳の〆のデザートで、特に女性の皆さんには大変喜ばれていました。
今回も、多くの皆さんが足を運んでくださいました。
ありがとうございました。
咲き始めた桜、満開の桜、はらはらと舞い散る桜が迎えたサロン館での季節感あふれるお昼のご膳に、皆さん心もお腹も満足そうでした。
薬効についても、スタッフより、また配布された資料で説明があり、身近な山野草の意外な栄養や効能に、皆さんとても興味津々でした。
うからご膳スタッフの皆さんも、お疲れ様でした。平成20年度も充実したうからご膳。調理も設営も、素晴らしかったです。ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする